Members

自由闊達にして愉快なる“理想工場”の建設-。

私たちは新たな時代を切り開くのはクリエイターだと固く信じています。 「モノづくり」が大好きなメンバーがイキイキと自分の能力を遺憾なく発揮できるプラットフォーム。 そうした“愉快なる理想工場”を建設することが私たちの目的です。

Our ServicesJoin Us
COONOSUKE TAKAGI Founder / CEO

2009年からITベンチャーの代表取締役に就任。社員数75名規模の会社に成長させる。2015年末にバイアウトを行い、2016年3月に「自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」を社是としたスパイスファクトリーを設立。代表取締役CEOに就任。

TAI CO-FOUNDER / EXECUTIVE OFFICER / CTO

神奈川県出身。工学院大学 情報学部卒業。CakePHP, WordPress, Drupal, React, Rails, GCP, WSO, Shopify, SEO。フルスタックエンジニア。SaaSのIntegration設計やWeb高速化、AWSやLaravelによる開発を得意とする。技術戦略や品質向上の取り組み、エンジニアチームビルディングを担当。2023年よりChatGPT事業の立ち上げ、社内研究を推進する。

KOJIMA COO

兵庫県出身。前職ではウェブデザイン会社で大企業のウェブサイトおよびウェブサービス開発に従事し、その後事業責任者を務める。2021年11月にスパイスファクトリーに参画し、2022年取締役COOに就任。認定スクラムマスター、Scrum@Scale Practitioner。

HATTORI CTO

愛知県出身。取締役CTOとして技術戦略、エンジニア組織整備、開発マネジメント、品質管理を担当。外資系IT企業で大規模システム構築に従事した後、シンプレクス株式会社に転職。アーキテクト、プロジェクトマネジメント、品質管理、組織開発など多岐にわたる役割を担い、約10年間執行役員を務める。

RYUGO Chief Sustainability Officer

兵庫県出身。2015年から複数の中小企業やスタートアップ企業の広報戦略等を担当し、2018年から持続可能な循環型社会を目指す生物資源ベンチャー企業の代表取締役CEOに就任。業界や事業の認知度向上、人材再編、資金調達に貢献した後、2020年退任。現在は、複数の企業のSDGs推進支援、広報経営の支援を行う。

HIRAYAMA GENERAL MANAGER

エンジニア・開発事業部責任者。埼玉県出身。大学卒業後、雑貨商品の企画開発に携わる。考えたものを自身の手で実現できる仕事を目指しエンジニアに転身。2020年にスパイスファクトリーに参画し、バックエンド中心に開発に従事。クライアントの課題解決を高いレベルで遂行できる組織作りにあたる。

MATSUHISA GENERAL MANAGER

千葉県出身。2009年〜アパレル・ファッション業界のクライアントを中心に、EC事業の支援に携わる。EC運営ディレクター、リニューアル・新規立ち上げ等の構築ディレクターやチームマネジメント経験を経てスパイスファクトリーに参画。

OYAMA GENERAL MANAGER

東京都出身。2005年よりWEB業界に入りひたすらディレクション。様々なBtoBからBtoC案件に関わる。2013年に制作会社を起業。自社事業や受託開発を行う。また、並行して国内大手広告代理店にセールスとして約2年常駐。2023年スパイスファクトリー入社。

KITAZAWA General Manager

埼玉県出身。法務や労務、経理などのコーポレート部門のマネジメントを担当。

TAGUCHI General Manager

東京都出身。システム開発事業部責任者。メーカーの情報システム部でウェブマスターと通信販売責任者を長く担当。サイト訪問者の属性・興味関心に合わせた動的バナーの表示機能で日本初の商用利用としてSFDCアワード受賞。上級WEB解析士。

SATO General Manager

デザイン事業部責任者。美大卒業後、自転車メーカーでプロダクトデザイン、販促広報、営業、受注管理等を担当。シェアオフィス企画運営や建築コンサルを行う会社で、取締役を10年経験。公益財団法人の国内政策シンクタンク事務局に従事後、当社に参画。主に、PM、クリエイティブディレクション等を担当している。

NAKANO ENGINEER

エンジニア。埼玉県出身。大学卒業後は業務システム系の開発・保守に携わる。2017年にスパイスファクトリーに入社しその後は、PHPのCakeを使用し、入札公告の検索サイト開発・保守、求人系サイトの開発・保守を担当。

LIN ENGINEER

台湾出身。台湾国立政治大学 商学部卒業。PHP(CakePHP, symfony), React, Vue, TypeScript。主にフロントエンド構築を担当。

T_SATO ENGINEER

愛知県出身。Ruby (Ruby on Rails), PHP (CakePHP)。主にバックエンド設計、構築、必要に応じてマネジメントを担当。

OKAGAKI PROJECT MANAGER

大阪府出身。ディレクション、フロントエンド開発、Webサイト作成、Wordpress業務を担当。印刷会社、Web制作会社、コンサルティング会社、フランチャイズ本部を経て今に至る。デザインで1ピクセルの大事さに苦戦したこともあり、スパイスファクトリーの「1ピクセルずつ、世界をより良いものに」という言葉に惹かれて入社。Wordpress開発をメインに、システム開発のディレクションも行っている。

TU ENGINEER

ドイツ出身。ミュンヘン大学 メディア情報学部卒業。Python (Keras), PHP (CakePHP), React, Typescript。AI開発、フロントエンド開発を主に担当。

SUNAMI ENGINEER

岡山県出身。明治大学 法学部卒業。PHP, AWS。LINEアプリ・Webアプリに関する構築、ディレクション、バックエンド業務を担当。

ONIKI UX DESIGNER

UXデザイナー。大分県出身。大学卒業後は大手外資系IT企業でサプライチェーン系の業務改革コンサルティングに従事。業務の中でデザインの重要性を実感し、UXデザイナーとしてスパイスファクトリーに参画。特に要件定義・体験設計・情報設計を強みとする。官公庁、教育、医療、金融、小売など幅広い業種の新規立ち上げからリニューアルまでを担当している。人間中心設計(HCD)専門家。認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO)。

NAKAJIMA UX DESIGNER / VPoD

UXデザイナー。兵庫県出身。大学卒業後建材メーカーに入社し新商品の企画、開発に携わる。IoT製品のプロジェクトにおいてUIUXを担当し、ユーザビリティ改善の面白さにのめり込み、業界や分野を越えてデザインに携わりたいと思いスパイスファクトリーに参画。様々なプロジェクトにおける要求/要件定義、プロトタイピング、ユーザビリティ改善を担当。人間中心設計(HCD)専門家。認定ワークショップデザイナー。認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO)。

YAMADA HUMAN RESOURCE

東京都出身。中央大学 経済学部卒業。採用を中心に、人事制度企画、組織開発等、人事業務を担当

KATO PROJECT MANAGER

愛知県出身。愛知県出身。ロケーションコーディネーターとしてTV-CMの制作に携わった後、通信制大学で情報デザインを学ぶ。卒業後、Web制作会社でのコーディング・デザイン経験を経て、ディレクターとしてスパイスファクトリーに参画。主にWebサイトやLINEミニアプリ開発のディレクション、PMを担当している。

KIJIMA ENGINEER

千葉県出身。千葉工業大学情報科学専攻。使用言語はRails。

TSUGATA ENGINEER

東京都出身。駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科。Rails, JavaScript。主にWeb開発担当。

SAKATA ENGINEER

奈良県出身。神戸大学 工学部卒業。Rails。Webサービスの開発を担当。

KITAGAWA ENGINEER

栃木県出身。津田塾大学 国際関係学科卒業。Rails, Webサービス要件定義〜運用を担当。

KURAMOTO ENGINEER

兵庫県出身。Laravelでのバックエンド開発を担当。

SHINADA UX DESIGNER

愛知県出身。学習塾講師を経験後、組織人事コンサルティング企業にて教育業界のクライアントを対象とした採用支援・経営支援などに従事。同企業にて新規事業立ち上げを行う中でUXデザインの重要性を痛感し、UXデザイナーとしてスパイスファクトリーに参画。認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO)。

NAGATA UX DESIGNER

UXデザイナー。神奈川県出身。新卒でIT系のベンチャー企業に入社しSaaSのカスタマーサクセスとして従事。ユーザーへの提供価値の最大化に向き合う中で、デザイン思考のアプローチに魅力を感じUXデザイナーとしてスパイスファクトリーに参画。PoCにおけるユーザーリサーチや要件定義、業務システムの情報設計まで幅広く担当。人間中心設計(HCD)スペシャリスト。認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO)。

KUBO ENGINEER

富山県出身。主にRailsでのバックエンド開発を担当。

YODA LABOR

東京都出身。労務担当。

SUMITA UX DESIGNER

UXデザイナー。ドイツ育ち。京都大学大学院で農林水産業のSDGsマーケティングについて学んだ後、市場調査会社でブランディングリサーチやUXリサーチ業務(定性調査)に従事。その後外資系大手コンサルティング企業でスマートシティの計画策定や農業DX業務に従事し、人間中心設計に関心を持つようになり、UXデザイナーとしてスパイスファクトリーに参画。前職での経験を活かし上流の体験設計を担う。認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO)。

MURAKAMI LEGAL AFFAIRS

岩手県出身。法務関連業務を担当。

SHIMIZU BRIDGE ENGINEER

神奈川県出身。海外事業でPM・ブリッジエンジニア業務、Web開発全体、チームのマネージメント等を担当。

MATSUOKA PROJECT MANAGER

広島生まれの千葉育ち。大学生の頃に独学でWebサイト制作をはじめ、以後複数の事業会社および開発会社でECや会員証案件を中心にマークアップとディレクションに従事。「暮らしやすい世の中を作る仕事に携わりたい」と2023年スパイスファクトリー入社。認定スクラムマスター(CSM)、消費生活アドバイザー

MAEDA PUBLIC RELATIONS

愛知県出身。製造業、飲食業、エンタメなどBtoB~BtoCまで様々な分野の広報経験を経て入社。広報(Public Relations)を担当。認定スクラムマスター。

KURUMA PROJECT MANAGER

香港出身。University of Greenwich卒業。専門学校卒業後、エンジニア、運用担当を経験して、2018年より、アパレル業界を中心に、EC事業に携わり、越境ECサイトの 新規立ち上げ等のディレクターやチームマネジメント経験を経てスパイスファクトリーに参画し、構築ディレクションを担当。

WATANABE UX DESIGNER

UXデザイナー。東京都出身。SIer企業でシステムエンジニアとして様々なシステムの要件定義からリリースまでを担当。業務の中でユーザビリティやデザインの重要性を感じ、システムエンジニアの経験を活かしながらUXデザイナーとして従事すべくスパイスファクトリーに参画。認定スクラムマスター(CSM)。認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO)。

ETO ENGINEER

東京都出身。フロントエンドエンジニアとして、 wordpress,hubspot,shopify,HTML, CSS, javascriptを担当。

SHIMADA UI DESIGNER

大阪府出身。芸術大学卒業後、人材紹介・派遣事業会社にてWebサイト、Webサービスのデザイン、情報設計、フロントエンド開発等の業務を経験。スパイスファクトリー参画後はUIデザイン制作に従事。

TSUZUKI PROJECT MANAGER

愛知県出身。大学卒業後、鉄道業界にて列車運行管理システムの開発上流工程を担当。その後、プログラム/プロジェクトマネジメント支援の経験を積み、グローバルPjMとして当社に参画。オフショア開発のPjM/PdOを担当。PMP、認定スクラムマスター。

ONO BRIDGE ENGINEER

フィリピンチームと協力しながら、顧客の要求を整理し、プロダクト開発を推進している。2年間の開発経験を経て、ブリッジSE/PMとしてキャリアをスタートし、1年半ほどヨーロッパでの海外勤務も経験。グローバルな環境でチームを成長させ、優れたプロダクト作りに日々取り組んでいる。 認定スクラムマスター(CSM)、EFSET English Certificate 76/100 (C2 Proficient)、Diplomas de Español B1

HOSOI PROJECT MANAGER

栃木県出身。大学卒業後は大手SIerのWeb制作事業部にて航空・食品・通信業界を中心にWebディレクション・プロジェクトマネジメントを経験。 ・プロジェクトマネジメント・アソシエイト認定資格(NPMO認定PJM-A™)・ウェブ解析士・認定スクラムマスター(CSM)

MORITA ENGINEER

IT系の事業会社にて、SE・Webエンジニアとしてサービスの導入支援や保守、新規サービスの開発、チームマネージメントを担当。 2023年1月にスパイスファクトリーへ入社。React や TypeScript を利用したフロントエンド開発やチームマネジメント、採用を担当。

KAWAI PROJECT MANAGER

プロジェクトマネージャー。WEB制作会社・事業会社・総合広告代理店にて、ウェブサイトの企画・制作・運用・プロジェクト管理業務全般に携わる。PMP(Project Management Professional)。2024年スパイスファクトリーに入社。コーポレートサイト、疾患啓発サイト、ふるさと納税アプリなどのプロジェクトを担当。

KOKUBO ENGINEER

薬科大卒業後、薬剤師免許を取得し病院薬剤師を経験。独学でWebサイト制作、オンラインスクールでWebアプリケーション開発を学ぶ。Ruby on Railsを利用したWebアプリケーションの新機能開発・保守運用を担当。

YAEGASHI Public Relations

新卒で大手ITアウトソーシング企業に入社し、製造業界のBtoB営業を担当。その後スタートアップに転職し、カスタマーサクセスやアプリ企画、マーケティングを経て広報にジョブチェンジ。現在は事業広報、採用広報、インナーコミュニケーション、CSR活動に従事。

TANDAI ENGINEER

北海道出身。ソフトウェア、ネットワーキング、サーバ構築など広範囲の業務を経験。通信機器組込・制御系・業務基幹系からWEB系まで多岐にわたる業種業態の開発に携わる。現在は、医療系サービス開発のリードエンジニアも務める。

MURAOKA ENGINEER

兵庫県出身。新卒で人材系IT企業に入社し、勤怠管理システムをはじめとする複数のプロダクト開発に携わる。バックエンドを中心に設計・実装を担当する中でデザインエンジニアリングに興味を持ち、UX/UIに強みを持つ当社に参画。現在はフロントエンド開発を中心に担当。認定スクラムマスター。

CHEN UI DESIGNER

UIデザイナー。台湾出身。制作会社にて9か国語展開する大規模ブランドサイトをはじめ、コーポレートサイトと、LP、ロゴ、パンフレットなど様々なデザイン制作に担当。その後、よりユーザーの声を活かした仕事をしたいと思い、広告運用の事業会社を経て、2024年からUIデザイナーとしてスパイスファクトリーに参画。

UESAKA UI DESIGNER

UIデザイナー。Web制作やアプリを始めとする UI/UXデザイン、ロゴやDTPなどのグラフィックデザインや、アートディレクターとして上流からフロントに立ってクライアントワークも経験し、チーム体制でのデザイン追求をビジョンにスパイスファクトリーに参画。「デザインは細部に宿る」をモットーに、情熱を持ってデザインすることを心掛ける。

OSU UX DESIGNER

UXデザイナー。東京都出身。編集プロダクションで編集者として、紙媒体の制作業務を経験した後、web制作会社でwebディレクターとして、webサイト・サービスの要件定義からリリースまでのディレクション業務を担当。業務の中で、ユーザーの体験価値を高める人間中心設計に関心を持つようになり、UXデザイナーとしてスパイスファクトリーに参画。

NOSAKI ACCOUNT PLANNER

アカウントプランナー。広告業界にて営業・制作職を経験した後、エンタメ領域におけるIPビジネスに携わり、スパイスファクトリーに参画。企画営業、ディレクション、海外ライセンス交渉、チームマネジメントなど、ビジネスとクリエイティブの両軸を横断するキャリアを積み重ねてきた。現在は、社会課題と向き合うクライアントのパートナーとして、リード獲得から提案、社内外の連携調整、進行管理を担当。

HARIMOTO ENGINEER

プリンシパル・エンジニア。中国・大連出身。IT業界で20年以上の経験を有する技術エキスパート。ソフトウェア開発、プロジェクト管理、技術統括など多岐にわたる役割を担い、Monstar‐Labでの上場企業基盤構築や海外子会社の設立、100以上のプロジェクト推進を実現。WebRTCやAI分野の先端技術に精通し、IEEE Access論文の掲載の資格保有を通じた、高い問題解決能力と戦略的思考を持つ。2024年9月にスパイスファクトリー参画。

MAH UX DESIGNER

UXデザイナー。マレーシア出身。ゲーム開発専門学校卒業後、自社のARアプリ開発・運営のベンチャー企業でUI/UXデザインとグラフィックデザインに従事。その後、マーケティングアシスタントとして転職サイト運営企業に入社し、ユーザーインタビューとコーディング作業を担当。今までの経験を活かしながらUXデザイナーとして従事すべく、2024年10月にスパイスファクトリーに入社。

TAKEISHI ENGINEER

エンジニア。秋田県出身。飲食業界やスポーツイベント業界を経て、web制作会社でフロントエンドエンジニア、ディレクター、カメラマンを経験。特にWordPressを用いたサイト構築を得意としている。2024年10月にスパイスファクトリーに入社。

SHIRAKAWA ENGINEER

エンジニア。東京都出身。2児の父。複数の事業会社で要件定義・設計・開発・保守・運用の一通りやマネジメントを経験。2024年11月よりスパイスファクトリーに参画。情報処理安全確保支援士。

YAMAUCHI UX DESIGNER

UXデザイナー。神奈川県出身。ITコンサルティング企業にて要件定義、設計、開発、テスト、保守など様々なフェーズを担当。データベース設計からUI/UXデザインまで幅広く業務を行う。その後、ベンチャー企業の1人目UI/UXデザイナーとして、仮説検証やリサーチ、デザインまでを担当。2024年からUXデザイナーとしてスパイスファクトリーに参画。

TANAKA PROJECT MANAGER

PM/スクラムマスター。金沢市出身。英会話学校で主任としてレッスン指導と教材開発を担当後、教育・出版業界でデジタル商材の企画・開発・運用を幅広く担当。2022年よりスパイスファクトリーにて、アジャイル開発を軸に多様な業界のプロジェクト推進に従事。認定スクラムマスター/日本PMO協会認定 PMOスペシャリスト(★★)/TOEIC915

HLAING BRIDGE ENGINEER

ブリッジエンジニア。ミャンマー出身。プログラマーとして5年、オフショア開発リーダーとして2年の経験を経て、現在はスパイスファクトリー、グローバル部でブリッジSEとして勤務中。フィリピンのオフショアと連携して複数のプロジェクトを担当。

KASEDA ENGINEER

エンジニア。建設系ソフトウェア会社にてフルスタックエンジニアとして5年間、Webサービスの開発を経験。スパイスファクトリーでは主にRuby on Railsを用いたアプリケーションの設計・バックエンド開発を担当。

SOTA ENGINEER

エンジニア。島根県出身。大阪府在住。SES事業を行う2社を経てスパイスファクトリーに入社。BtoBのWebアプリケーション、社内業務システムをメインにさまざまな現場で開発に従事。スパイスファクトリーではRailsでのバックエンド開発をメインに担当。

SHIWA PROJECT MANAGER

プロジェクトマネージャー。福岡県出身。百貨店やSIerでSEとしてのキャリアを積み、その後クレジットカード会社にて社内SEを経験。要件定義、開発、保守、プロジェクト管理を中心に、外注管理も含めた幅広い業務に従事。2024年にスパイスファクトリーに入社。

FUKAI ENGINEER

エンジニア。新潟県出身。Java、Node.js、Typescriptなどを用いた業務システムやwebサービスの開発を経験。スパイスファクトリーでは主にRuby on Railsでのバックエンド開発を担当。

88
40歳以下の割合(インターン含まない)
2022年1月時点
36
女性社員比率
2022年1月時点
33
女性管理職比率
2022年1月時点
10
外国籍比率
2022年1月時点