【メディア出演】文化放送「浜松町Innovation Culture Cafe」に当社取締役CSO流郷が出演しました。

2025年8月18日、26日放送の文化放送「浜松町Innovation Culture Cafe」にスパイスファクトリー株式会社取締役CSO流郷綾乃が出演しました。

本ラジオでは『ゴミから感動を作るには?』をテーマに、ゲストのfabura株式会社の町田紘太氏、パーソナリティの入山章栄、アシスタントの田ケ原恵美とともにお話ししています。

放送回のアーカイブはこちらからお聴きいただけます。(全4回)

#1『廃棄弁当”ごと”プレスして資源に!?「ゴミから感動を作るには?」』

#2『廃棄弁当”ごと”プレスして資源に!?「ゴミから感動を作るには?」』

#3『廃棄弁当”ごと”プレスして資源に!?「ゴミから感動を作るには?」』

#4『廃棄弁当”ごと”プレスして資源に!?「ゴミから感動を作るには?」』

 

■番組概要

浜松町Innovation Culture Cafe

浜松町の路地裏にひっそりと佇むカフェ「浜松町Innovation Culture Cafe」

経営学に詳しいマスターが営むこのお店には、様々なジャンルのクリエ―ターや専門家、起業家たちが訪れ、社会課題や未来予想図などをテーマにアイディア、オピニオンをぶつけ合います。

より良い未来の姿とそれを実現するイノベーションのヒントが見つかるかもしれません。

引用:文化放送公式Webサイト

 

公式X:https://x.com/innovation_hama

Youtube:https://www.youtube.com/playlist?list=PLipLRgpEvSZ5jDH_lgWCfB1_b306vf80G

Podcast:https://open.spotify.com/show/0ZoF6m1HfZxjKuxb8EMPhD?si=1be3841383d0429e

 

■関連情報

文化放送 プロデューサーに聞く“人と人がつながる”ラジオのつくり方

【Special Guest・前編】ラジオのプロフェッショナル!文化放送プロデューサー・村田武之さんから学ぶ、”人と人が繋がっていく”ラジオが生む化学反応とは?

【Special Guest編・後編】文化放送プロデューサー・村田武之さんが語る、ラジオ継続の秘訣!音声情報の「伝える」と「伝わる」の大切な違いとは?