当社取締役CSO 流郷綾乃がi-SIP U30 Impact Startup Incubation Programの講義に登壇
スパイスファクトリー株式会社 取締役CSO(Chief Sustainability Officer)流郷綾乃が、株式会社ボーダレス・ジャパンが実施する、30歳以下を対象とした社会課題解決特化型スタートアップ起業支援プログラム「i-SIP(アイシップ)」にて、2025年9月30日に行われた講義に登壇しました。なお、2025年3月より、流郷は同プログラムの専属アドバイザーとして就任しています。
講義では「戦略的PRとブランドポジショニング」をテーマに、スタートアップが社会課題解決に挑む上で不可欠となるPublic Relations(パブリック・リレーションズ)の考え方や、関係資本と信頼資本の築き方、パーパスの重要性などについて解説しました。
◼︎i-SIP(アイシップ)とは
本プログラムは、東京都が行う「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業」にて採択された、株式会社ボーダレス・ジャパンが実施する協定事業です。世界の社会課題解決に挑む起業家エコシステムを構築することを目的に、社会課題を解決するインパクトスタートアップの起業を志す30歳以下の方に向けて、ビジネスモデルの構築・PMF(プロダクトマーケットフィット)伴走・資金調達支援を行う約1年間のプログラムを実施します。
10名以上の起業家や経営者、VCなど、資金調達・事業開発の経験が豊富な方がアドバイザーとして就任し、プログラム参加者の事業開発を支援します。
引用:株式会社ボーダレス・ジャパン PRTIMES 2025年2月3日「ボーダレス・ジャパン、社会課題解決に特化したU30スタートアップ起業支援プログラム「i-SIP(アイシップ)」を始動」
公式サイト:https://www.borderless-japan.com/partner/lp/i-sip/
■取締役CSO 流郷綾乃 プロフィール
<プロフィール>
中小企業の広報として活躍後、フリーランスの広報として独立し、With Media代表としてスタートアップ等に対して広報・戦略コンサルティングを提供。
2017年、生物資源ベンチャー 株式会社ムスカの広報戦略を支援し、2018年に代表取締役CEOに就任。数々のビジネスコンテストにて最優秀者やSDGs賞を受賞し、経産省J-Startup企業に採択。同社の認知度の向上および資金調達に貢献後、2020年に退任。
2021年、スパイスファクトリー株式会社 取締役CSO(Chief Sustainability Officer)に就任。現在は、民間ロケット開発企業 株式会社SPACE WALKER にてPR・サステナブル推進の顧問も務める。2023年よりスタートした社会起業家を育成する経産省アクセラレーションプログラム「ゼロイチ」のメンターに3期連続で就任。
■関連情報
当社取締役CSO 流郷綾乃が、社会課題解決に特化したU30スタートアップ起業支援プログラム「i-SIP(アイシップ)」専属アドバイザーに就任
社会起業家を育成する経産省アクセラレーションプログラム「ゼロイチ」のメンターに、取締役CSO 流郷綾乃が3期連続で就任