ALLSPICE

スパイスファクトリー株式会社のメンバーが運営するWeb開発メディア

ヘッドレスCMSとは?メリット・デメリット、種類について解説

ヘッドレスCMSとは?メリット・デメリット、種類について解説

近年、少しずつ広がりを見せているヘッドレスCMS。これまで代表的なCMSとしてWordPressなどが用いられてきましたが、それらとヘッドレスCMSはどのように違うのでしょうか。また、ヘッドレスCMSにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
この記事では、ヘッドレスCMSの仕組みや従来のCMSとの違い、メリット・デメリットなどについて紹介します

ヘッドレスCMSとは何か


以下ではまず、ヘッドレスCMSの概要や仕組みについて紹介します。

そもそもCMSとは

CMS(Content Management System)はWebサイトのコンテンツを管理・公開するためのシステムです。CMSはコーポレートサイトやオウンドメディア、ブログ、自社の商品紹介ページなど幅広い目的で利用されています。
代表的な CMS として、WordPressが知られています。全Webサイト中 43.1% が WordPress で構築されているという調査結果※もあり、WordPressをはじめとした CMS はWebサイトを構築する一般的な方法として定着しています。

※参考:W3Techs『Usage statistics of content management systems』

ヘッドレスCMSの概要

ヘッドレスCMS とは、フロントエンド、つまりユーザー側に見えるページを表示する機能を持たない CMS のことです。ヘッドレスCMS における「ヘッドレス」とは「ユーザー側に表示するヘッド部分がない」という意味で用いられています。
ヘッドレスCMS はフロントエンドの機能を持たない代わりに、バックエンドのコンテンツ管理機能に特化しています。また、ヘッドレスCMS の外部で構築したフロントエンドへコンテンツを提供する機能を備えています。

ヘッドレスCMS の仕組み

ヘッドレスCMS による Webページの配信では、事前に Webページを生成して CDN に配置されます。CDN(Contents Delivery Network)とは、世界中に分散配置された数多くのキャッシュサーバーなどで構成されるデータ配信のためのネットワークです。ユーザーがWebページにアクセスすると、CDN にある Webページがユーザーに送られ、ページを閲覧できる仕組みとなっています。CDN は世界中に分散配置されているため、ユーザーがアクセスすると、CDN に置かれているページを迅速にユーザーに届けられる利点を持ちます。
ヘッドレスCMS を用いて Webサイトを構築する場合、ユーザー側に見えるページはヘッドレスCMS の外部に構築する必要があります。この時、ヘッドレスCMS と外部の Webページ間は、API という仕組みを用いて連携されます。
API(Application Programming Interface)とは、個別に構築されたアプリケーション間を連携するために用意される機能のことです。API を利用することで、各システムは連携先が内部でどのような処理をしているか意識する必要がなくなり、定義されたAPIのみ意識すれば容易に連携できます。
このように、コンテンツを管理するヘッドレスCMS 側と、実際にコンテンツを表示するWebページ側を分離し、個別に開発・管理を行うことができるのがヘッドレスCMS の大きな特徴といえるでしょう。

従来のCMSとの比較


上述のとおり、従来のCMSにはフロントエンドのWebページ表示機能とバックエンドのコンテンツ管理機能の双方が用意されています。一見、ヘッドレスCMSは機能が不十分な仕組みにも見えますが、従来のCMSとはどのような違いがあるのでしょうか。

作業範囲の分離

従来の CMS においては、単一の仕組みで Webサイトを構築するための全機能が用意できるというメリットもありますが、フロントエンドとバックエンドの作業がかち合いやすいというデメリットも生じます。
多くの場合、フロントエンドはデザイナーやエンジニアが対応し、バックエンドはマーケターなどのコンテンツ管理者が対応します。対応するメンバーが異なることもあり、お互いの責任範囲が不明確となりやすいという問題があります。ヘッドレスCMS であれば、双方の作業を分離して、効率的に進めることができます。

多様な媒体への対応

従来の CMS では多様な媒体に対応しづらい点が課題となります。一般的な CMS では、PC やスマートフォン向けのページ表示には対応しますが、たとえばデジタルサイネージへの対応や、自社ECサイト内への部分的なコンテンツ表示は難しいといえます。これらに対応するためには、各媒体に個別にコンテンツを登録し、表示させる必要があります。
ヘッドレスCMSであれば、コンテンツ管理はヘッドレスCMSで一元化しつつ、CDN および API連携によって多様な媒体へコンテンツを連携させることができます。各媒体でコンテンツ表示を切り替えることで、媒体に合わせた最適な表示方法でコンテンツを見せることができます。

表示速度

従来の CMS ではリクエストごとにサーバーへアクセスしているため、レスポンスが遅くなるという課題があります。ヘッドレスCMS では、あらかじめ CDN に配置されているページを返すだけなのでレスポンスが早く、高速な表示が期待できます。
とくに ECサイトにおいては、表示速度は CV率や解約率などにも影響するため、速度改善は必須要件です。Google が行ったある調査では、表示速度が 1~3秒であった場合は 32% であった離脱率が、1~5秒となった場合は 90% にまで上昇するという結果も明らかとなっています。

※参考:Find out how you stack up to new industry benchmarks for mobile page speed

セキュリティ

従来の CMS はページ表示部とコンテンツ管理部が 1つになっているため、外部からの攻撃を受けると Webサイト全体に影響が出ます。一方でヘッドレスCMS は、ページ表示部とコンテンツ管理部が分かれているので、仮に攻撃を受けても影響範囲を少なくできるという特徴があります。

ヘッドレスCMSのメリット・デメリット


これまで紹介してきたヘッドレスCMS の特徴を踏まえて、ヘッドレスCMS のメリット・デメリットを整理します。

メリット

フロントエンドの開発しやすさ

フロントエンドとバックエンドが明確に分離されるため、フロントエンドの開発や修正がしやすい点にメリットがあります。
従来の CMS では、フロントエンドを改修する際にはバックエンドの影響を考慮しながら進める必要がありました。一方で、ヘッドレスCMS であれば、両者は API で連携されお互いの内部状況を考慮する必要はなく、影響範囲が限定されます。
両者の責任範囲は明確に分離されるため、役割分担がしやすいという点もメリットです。ヘッドレスCMS側のバージョンアップがあったとしても、フロントエンドに影響を及ぼすことはありません。また、フロントエンドで改修などのアップデートを行ったとしても、バックエンドのヘッドレスCMS には影響は生じません。

多様な媒体へのコンテンツ表示

ヘッドレスCMS では、フロントエンドを自由に開発できるため、柔軟な対応が可能となります。上述の通り、PC やスマートフォン向けに作成したコンテンツを、デジタルサイネージなどに転用することもできます。
また、自社のコーポレートサイトやECサイトなどへ、ヘッドレスCMS からコンテンツを提供することも可能です。この時、自社のコーポレートサイトが別の仕組みで構築されていたとしても、その一部分のみにヘッドレスCMS から連携されたコンテンツを表示するようなことも実現できます。
このように、部分的な CMS化も実現できるという点もヘッドレスCMS のメリットといえるでしょう。

デメリット

フロントエンドを個別開発する必要性

フロントエンドが分離できるということは、メリットでもありデメリットにもなりえます。
従来の CMS であれば、フロントエンドもバックエンドも一体となって提供されるため、個別にフロントエンドを開発する必要はありません。一方で、ヘッドレスCMS を利用する場合は、必ず個別にフロントエンドを用意する必要があります。
API連携などの個別開発を行うためには、エンジニアのリソースも必要です。

技術的な難しさ

従来の CMS と比較して、ヘッドレスCMSの導入・運用は技術的な難易度が高いといえます。従来の CMS であればコンテンツの管理からページの表示まで、比較的容易に実現することができます。一方で、ヘッドレスCMS を利用する場合は、API設計や API を利用したフロントエンドの開発などの知見が必要です。
また運用面においても、一般的にヘッドレスCMS側にはプレビュー機能が用意されないため、コンテンツの内容を確認しにくいという面もあります。

代表的なヘッドレスCMS

以下では、代表的なヘッドレスCMSパッケージについて紹介します。

Contentful

Contentful はドイツの Contentful社が提供するヘッドレスCMS です。2013年という早い段階からヘッドレスCMS の提供を続けており、ヘッドレスCMS の分野では最も歴史のある企業といえます。30,000以上の Webサイトに導入されている CMS であり、導入実績も豊富です。資生堂など日本企業の導入実績もあります。

※参考:Contentful

microCMS

microCMS は日本企業である株式会社microCMS が提供するヘッドレスCMS であり、5,000社以上の導入実績があります。日本企業が開発していることもあり、日本語の情報が豊富でサポートも受けやすいのが特徴です。また管理画面なども馴染みやすいものとなっています。

※参考:microCMS

Strapi

Strapi はオープンソースとして開発されているヘッドレスCMS です。動作環境を個別に用意すれば、無償で利用できます。また、有償で SaaS として利用することも可能です。その他、企業向けの機能が利用できる有償プランも用意されています。
日本語のドキュメントが少ないといった面もありますが、比較的低いハードルでヘッドレスCMS を利用できる選択肢といえるでしょう。
※参考:Strapi

ヘッドレスCMS でより良いサイト運営を

この記事では、ヘッドレスCMS の概要に加え、従来の CMS との違いやメリット・デメリットなどをご紹介しました。さまざまなメリットがあるヘッドレスCMS ですが、フロントエンドの開発が必要となる分、従来のCMS より導入難易度は高いといえます。ヘッドレスCMS は比較的新しい技術ですが、スパイスファクトリーでは開発実績もございます。ヘッドレスCMS の導入をご検討されている方、もしくはヘッドレスCMS について詳細に知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

弊社のホームページ制作サービスに関しましては以下URL からご確認いただけます。
スパイスファクトリー× サイト制作のサービスを見る

コーポレートサイト制作

無料相談はこちらから
 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tags
,
アバター画像
About The Author

スパイスファクトリー公式

スパイスファクトリーは世界がより良い⽅向に向かうよう、変化を加速させる “触媒”(スパイス)としての役割を全うすることをミッションとしたDXエージェンシーです。最新テクノロジー、UIUX、アート、マーケティングなどの技術・メソッドを⽤いて、モノゴトを素早く、美しく、本質的に再定義し、幅広いクライアントのデジタルトランスフォーメーションを⽀援しています。

何かお困りのことはありませんか?無料でご相談を承っております!