ALLSPICE

スパイスファクトリー株式会社のメンバーが運営するWeb開発メディア

スーパーアプリ・ミニアプリとは?企業が活用するメリット・最新事例をご紹介

スーパーアプリ・ミニアプリとは?企業が活用するメリット・最新事例をご紹介

スパイスファクトリー株式会社マーケターの小松です。
毎日の生活になくてはならない存在となっているスマートフォン。友人と連絡を取ったり、音楽を聴いたり、電子マネーとしてお財布代わりに使ったりと、もはや携帯電話としての枠を越えてきています。しかしあらゆることができる反面、複数のアプリケーションを使い分けなけらばならない煩わしさもあるのではないでしょうか。

そこで近年注目されているのが「スーパーアプリ」。今回は、生活の利便性を一段と向上させるスーパーアプリの紹介とともに、企業やユーザーが使用するメリット、国内外の事例をお伝えしていきます。

スーパーアプリ・ミニアプリとは

まずスーパーアプリとは、それぞれ別の用途をもつ複数のアプリを一つに統合したアプリのことです。
わかりやすい例でいうと、LINE が挙げられます。LINE のアプリの中には、メッセージのやり取りを行うメッセンジャーアプリの機能だけでなく、ニュースを読める「LINE NEWS」や電子マネーの「LINE Pay」など用途の異なるアプリが複数存在しています。これらのアプリは、それ自体をスマートフォンにインストールする必要がなく、LINEのアプリがインストールされていれば、LINEアプリ内で完結して使用することができます。

この「LINE NEWS」や「LINE Pay」のように、一つのアプリの中に入っているアプリのことをミニアプリといいます。LINE がスマートフォンにダウンロードして使うネイティブアプリなのに対し、ミニアプリは LINE 上で提供される Webアプリという位置づけです。

代表的なスーパーアプリの事例

それでは次に、国内外で代表的なスーパーアプリを紹介します。現在アジアを中心にさまざまなスーパーアプリが成長しています。

【中国】WeChat

WeChatは、中国の大手IT企業のテンセントが開発したメッセンジャーアプリです。しかし単なるメッセンジャーとしての機能だけではありません。オンライン決済を使用したショップ機能や飲食店の予約機能、さらにはタクシーの手配まで行える機能が搭載されています。中国における LINE のような位置づけのアプリです。

WeChatイメージ画像

【インドネシア】Gojek

Gojekは、インドネシア発のスーパーアプリです。配車サービスからスタートした Gojek ですが、現在は電子マネーやフードデリバリーサービスなども増え、インドネシアでの生活に密着したアプリに進化しています。

Gojekイメージ画像

【日本】LINE

先ほど少し触れましたが、LINEは国内で最もよく知られているスーパーアプリの一つです。トーク機能を使用するコミュニケーションアプリとしての機能だけでなく、音楽を聴ける「LINE MUSIC」やオンライン診療を受けられる「LINEヘルスケア」など多種多様な機能を活用することができます。
LINE のミニアプリについては以下の記事にて詳しく解説しています。ぜひこちらも参照ください。

LINEミニアプリでできることは?導入・開発費用はどのくらい?事例とともに徹底解説

LINEイメージ画像

【日本】PayPay

キャッシュレス決済として有名なPayPay は、現在スーパーアプリへと進化を遂げています。「PayPayモール」や「PayPayフリマ」、さらには「UberEats」でのフードデリバリーもアプリ内で完結できます。

PayPayイメージ画像

企業がミニアプリを活用するメリット

さまざまな機能をあわせもつスーパーアプリですが、最近では自社サービスをスーパーアプリ内のミニアプリとしてリリースする企業が続々と増えています。ここでは、企業がミニアプリを活用するメリットについて解説していきます。

幅広いユーザーにリーチしやすい

ミニアプリを活用することで、ユーザーからの認知度向上が期待できます。新規でアプリ開発を行った際、ユーザーに利用してもらうまでに関門となるのが「アプリをインストールする」という作業です。インストールに時間がかかったり、データ容量が増加したりするので、実際にアプリを使ってもらえるまでが難しい場合が多くあります。しかし、ミニアプリであればスーパーアプリのホーム画面からサクッと利用開始できるので、ユーザーがサービスを利用するハードルが下がります。

低コストで開発が可能

ネイティブアプリを開発する場合と比較して、開発コストをおさえることができます。ネイティブアプリを開発する場合は、独自のAPIを開発したり、iOS や Android のように異なる OS に対応したアプリ開発をしたりする必要があり高額になるケースがあります。しかし、ミニアプリであればスーパーアプリの仕様をそのまま活用できるため、独自で開発する必要がなく、その分の開発コストを削減することが可能です。

オンラインとオフラインの統合で販促効果

実際の店舗と連携してミニアプリを活用することで、オンラインとオフラインのシナジーを生み出すことができます。たとえば、実店舗に設置されたQRコードを読み取ってミニアプリの会員証を作成したユーザーに対して、その後はミニアプリからキャンペーン情報を配信して販促アプローチを行うことが可能です。このような取り組みはネイティブアプリでも実現可能ですが、前述の通り、ユーザーにアプリを新たにインストールしてもらうのはハードルが高い場合も多いです。決済やコミュニケーションを目的に、既に多くのユーザーにインストールされているスーパーアプリのミニアプリとして提供することで、ユーザーのアプリ利用までをスムーズにすることができます。

ユーザーがミニアプリを活用するメリット

企業にとって多くの活用メリットがあるミニアプリですが、実際にユーザーに使ってもらえなければ意味がありません。そこで、ここからはユーザーにとってのミニアプリの活用メリットを解説していきます。

面倒な登録作業が省ける

ユーザーが新たにミニアプリの利用を始める際、住所や生年月日などの個人情報を入力する必要がありません。スーパーアプリに登録されている個人情報が自動で連携されるため、地味に面倒な会員登録の作業をまるっとスキップすることができます。使ってみたいと思ったその瞬間から、すぐにアプリの利用を開始できるのです。

スマホの容量を圧迫しない

ミニアプリは基本的にスーパーアプリ内で完結するものであり、新たにアプリをインストールする必要がありません。そのため新規でアプリをインストールするのと比較して、大幅なスマホ容量の削減が期待できます。

シームレスな利用でサクサク使える

ミニアプリはスーパーアプリの中で利用できるため、新たにアプリを立ち上げる必要がありません。たとえば、LINEの公式アカウントからキャンペーン情報や新作商品のお知らせがあったとします。これまでは、情報を入手してから自ら Web検索をしたりアプリを立ち上げる煩わしさがありましたが、ミニアプリを活用すればそれが解消されます。公式アカウントのお知らせから、同一アプリ内でスムーズにショッピングやフードデリバリーを楽しめるのです。

スマホ使用イメージ画像

ミニアプリの開発費用

企業にとってもユーザーにとってもいいこと尽くめのミニアプリですが、実際の開発費用が気になる方も多いのではないでしょうか。ここではスーパーアプリとして代表的なLINEが公表している情報から、ざっくりとした開発費用や期間をお伝えします。

開発費用や期間は開発会社・要件によって異なる

まず前提として、ミニアプリの開発にかかる費用や期間は依頼する開発会社や実装したい要件によって異なります。具体的な金額については、依頼する開発会社と相談して決めていくケースが多いです。

ミニアプリ開発の相場は300~500万

ミニアプリを個別開発する場合、300~500万円の費用がかかる見込みです。これはLINEの既存パッケージを使用するのではなく、新たにLINE上でミニアプリを開発する場合に想定される費用です。ただし先ほどお伝えした通り、要件によってはこの相場を上回る可能性は十分に考えられます。
以下、LINEアプリラボが公表している情報の抜粋です。

LINEミニアプリを個別開発する場合、かかる費用は300~500万円ほどが相場です。
既にあるテンプレートを使用するのではなく、1から開発会社とミーティングを重ねて製作していくことになります。

LINEミニアプリとは?OMOを実現するLINEマーケの新常識

ミニアプリの事例紹介

ここでは、LINEのミニアプリの成功事例をご紹介します。最近では、メーカーや小売業などミニアプリを活用する企業が格段に増加しています。

サントリービール

サントリービール株式会社は、人気商品である「ザ・プレミアム・モルツ」の販促キャンペーン施策としてLINEミニアプリを導入。当キャンペーンは、LINEミニアプリを通じて商品購入のレシートを登録すると即座にポイントが付与されるというものです。これにより、新規ユーザーの獲得、購買の継続に効果があったそうです。

サントリービール_ミニアプリ事例

いなげや

関東を中心にスーパーマーケットを展開している株式会社いなげやは、いなげやの会員カードの「ing・fanカード」連携させたLINEミニアプリをリリース。LINEミニアプリをポイントカードとして使用できるほか、会員カード情報と連携してユーザーに合わせた最適なコンテンツの配信が可能になりました。

いなげや_ミニアプリ事例

PAL CLOZET

Kastane・mystic・3COINSなど、ブランドを50種類以上展開する株式会社パルの PAL CLOZET のLINEミニアプリ。店舗に設置されたQRコードからデジタル会員証が発行されて即座にポイントが貯まるほか、クーポンやコーディネートの情報を LINE で受け取れるようになります。

たとえば、当 LINE の公式アカウントから新着アイテムのお知らせが届いたとき、新たに自分でWebページを立ち上げることなくスムーズにショッピングを楽しむことができるのです。
PAL CLOZETイメージ画像

スーパーアプリを起点にさらなる成長を

今回は、スーパーアプリの基本説明、国内外の事例紹介を中心に解説しました。幅広いユーザーから利用されているスーパーアプリを利用することで、企業にとってもユーザーにとってもさまざまなメリットがあることをご理解いただけたでしょうか。

また当社は、LINEミニアプリの開発相談も受け付けております。LINEミニアプリの開発をご検討中の方は、ぜひお気軽に下記お問い合わせページからご相談くださいませ。

無料相談はこちらから
 

他には以下の記事もよく読まれています。

【2023年版】DXが失敗する理由は?リスクを下げ成功確率を上げる「FastDX」という選択肢

LINEミニアプリでできることは?導入・開発費用はどのくらい?事例とともに徹底解説

<参考文献>
(https://about.paypay.ne.jp/pr/20200428/02/)
(https://linelabo.net/line-extension-for-business/line-mini-app/)
(https://www.linebiz.com/jp/case-study/suntorybeer/)
(https://www.linebiz.com/jp/case-study/pal/)

このエントリーをはてなブックマークに追加
アバター画像
About The Author

スパイスファクトリー公式

スパイスファクトリーは世界がより良い⽅向に向かうよう、変化を加速させる “触媒”(スパイス)としての役割を全うすることをミッションとしたDXエージェンシーです。最新テクノロジー、UIUX、アート、マーケティングなどの技術・メソッドを⽤いて、モノゴトを素早く、美しく、本質的に再定義し、幅広いクライアントのデジタルトランスフォーメーションを⽀援しています。

何かお困りのことはありませんか?無料でご相談を承っております!