サイトを劇的に改善する、UI/UXレビュー

専門チームによるレビューを行い、
貴社のWebサービスの課題特定と改善提案を短期間で実施します。

bg001

初回無料ヒアリングはこちら

相談してみる

Webサービス UI/UXレビューは、
貴社のWebサービスを改善するためのファーストステップとなるサービスです。
UIデザイナー、UXリサーチャー、マーケターなど、様々なスキルを持つメンバーで構成された当社の専門チームが
レビューを実施し、短期間で現状課題を特定します。

このような場合におすすめです

サイトの流入はあるのにCV(コンバージョン)が伸び悩んでいる
サイトの流入はあるのにCV(コンバージョン)が伸び悩んでいる
サービスをリニューアルする程ではないがUI/UXを見直したい
サービスをリニューアルする程ではないがUI/UXを見直したい
サイト改善のために様々な施策を打ってきたが、いまいち効果が出ない
サイト改善のために様々な施策を打ってきたが、いまいち効果が出ない

Webサービス UI/UXレビューとは

ユーザー視点でWebサイトを評価

ユーザー視点でWebサイトを評価

UI/UXレビューとは、Webサイトやアプリの使いやすさ・アクセスのしやすさに関する問題を見つけるためのサービスです。 専門家がユーザーの立場に立ってサイトを閲覧し、ユーザーにとってわかりづらい部分や使いづらい部分を明確にしていきます。 レビュアーの専門知識や経験に加えて、認知心理学や人間工学の法則も活用しながら評価をいたします。


様々な分野の専門家がチームを構成

様々な分野の専門家がチームを構成

通常UI/UXレビューはデザイナーが中心となって進めることが多いですが、当社のUI/UXレビューはUIデザイナーやUXデザイナーに加え、エンジニアやマーケターなど、様々な専門知識をもったメンバーが専門チームを構成しレビューを実施します。 各メンバーが得意分野を持ち寄ってレビューを行うことで、短時間で多様な視点から課題の洗い出しを行うことが可能です。

初回無料ヒアリングはこちら

相談してみる

よくあるご質問

まだサービスをローンチしていないのですが、UI/UXレビューを受けることは可能でしょうか?

可能です。是非お気軽にご相談ください。

様々な職種のメンバーでレビューを行うメリットは何ですか?

デザイナーだけでなくエンジニアやマーケターなど多様な職種のメンバーがレビューに入ることで、偏りのない課題の抽出が可能です。

ユーザー体験は、インターフェースのデザインだけでなく、ユーザーとサービスの接点や表示速度など様々な要素によって実現されます。

そのため課題を抽出するエキスパートレビューでも、多様な視点を取り入れることが重要だと当社は考えています。

対象となるwebサービスを教えてください。

下記のサービスが対象となります。

  • ウェブアプリケーション(BtoB/BtoCどちらでも可)
  • ネイティブアプリケーション(BtoB/BtoCどちらでも可)
  • 業務管理システム
  • ECサイト
  • その他のソフトウェアアプリケーション

成果物を教えてください。

  • UI/UXレビューレポート
  • クライアントへのプレゼンテーション

お問合せ

下記カレンダーよりご都合のいいお日にちを選択しご予約ください。
その後2営業日中に担当よりご連絡させていただきます。
事前に当社エキスパート(うち1名)が対象のサービスを確認した上で、当日のヒアリングを進行します。
当日はエキスパートより、ヒアリングに加えて現状のサービス課題点もいくつかお伝えさせていただきます。
※初回無料ヒアリングにアサインされるエキスパートの職種は選べませんのでご了承ください。

COPYRIGHT © 2022 SPICEFACTORY, INC. ALL RIGHTS RESERVED